ラベル 宇宙海賊 キャプテンハーロック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宇宙海賊 キャプテンハーロック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月24日水曜日

宇宙海賊戦艦 アルカディア 1/2500 その2(完成)

 ハセガワさんの1/2500「宇宙海賊戦艦 アルカディア」完成しました。細かい失敗がありましたが何とかリカバリーできました。





下地としてアクリジョンベースカラー「ベースグレー」をエアブラシ塗装。
本体の塗装はMr.カラーとアクリジョンのエアブラシ塗装。
細部の塗り分けはアクリジョンとタミヤエナメルの筆塗り。
タミヤ スミ入れ塗料 「ブラック」,「ブラウン」でスミ入れ。
仕上げのトップコートとして、水性ホビーカラー「半光沢クリアー」をエアブラシ塗装。

アクリジョンのエアブラシ塗装時にネットに記載されていた「お茶パック」で塗料を濾過する方法を試みました。今回は大量に塗装していないのであまり参考にならないかと思いますが、以前よりは詰まり難くなったと感じます。








キャビンの金色の装飾はタミヤエナメルの「ゴールドリーフ」を面相筆でがんばって塗りました。モールドが浅い部分の塗装には苦労しました。
キャビンの窓❓の格子部分のスミ入れがどうしても上手く出来なかったので、やむを得ず付属のデカールを使用しました。一部デカールが小さすぎて貼れませんでした。筆塗りでごまかしました。色味が合っていません。😖


衝角戦用のラム


久しぶりにハセガワ製品を作成しましたが、スナップフィットで作り易し、ガンプラと違いシャープな造形も良いですね~
このサイズのミネルバ, マクロス要塞艦,銀英伝(旧OVA)の戦艦も出して欲しい。



2020年12月31日木曜日

宇宙海賊戦艦 アルカディア 1/2500 その1

ハセガワさんの1/2500「宇宙海賊戦艦 アルカディア」を購入し仮組みしました。松本アニメにはあまり興味はありませんが、劇場版銀河鉄道999のアルカディア号は子供の頃みてカッコイイと思い続けていました。ハセガワさんからは既に1/1500スケールが発売されていますが、値段と大きさに抵抗がありました。(製作後の収納スペースが無い😥)



アンテナの細かいパーツ以外はスナップフィットで組立可能です。


パーツの合せ目は目立たないようになっていますが、エンジン,艦橋,主翼部に合せ目消しが必要です。





アンテナはシャープに成型されているので、ゲート処理時に折らない様に注意します。(ガンプラとは違います...)




衝角戦用のラムも装備可能。




注意点
組立説明書には記載されていませんが、パルサーカノンの取付に「G4」パーツが必要です。



ハセガワさんらしい素晴らしい出来です。このサイズの「ミネルバ」も発売して欲しいです。😃

・宇宙海賊戦艦 アルカディア 1/2500 その2(完成)