2022年12月4日日曜日

ARTPLA ゆるキャン△ 志摩リン

 海洋堂さんのARTPLA 「ゆるキャン△ 志摩リン」です。門真の海洋堂ホビーランドのガチャガチャで購入しました。



フィギュア本体はアクリジョンの筆塗りです。頑張って色調合しましたが微妙に色設定から外れています。😓 下地にベースホワイトをエアブラシ後、色の明るい部分「青,赤,黄,緑」はそれぞれのベースカラーを筆塗り後、本来の色を重ね塗りしました。





顔は水転写デカール版を使用。


フィギュア本体をMr.ウェザリングカラー各色でウオッシングしましたが少し汚くなりました。アニメキャラなのでもう少し綺麗な仕上げの方が良かった...😰

仕上げのトップコートとして水性ホビーカラーの「つや消しクリアー」をエアブラシ塗装しましたが、何かイメージと違ったので「半光沢クリアー」で再度塗装し直しました。



ベースは1mmプラ板を正方形に切り出したものに胡粉ジェッソを荒く塗った後、茶色で塗装したものにダイソーのジオラマ情景(芝・秋の牧場色)を水で薄めた木工用ボンドで定着させました。(100均にこんなものまで売っているとは...)


マグカップとコッヘルの持ち手部分は頑張って穴を開けました。




小物の配置は適当です。😅




動画です。

https://youtu.be/dK4Jl0t0CA8



息抜きに軽く作るつもりでしたが、意外と塗装に時間がかかりました。😀

2022年10月23日日曜日

HGUC ヅダ

バンダイの HGUCヅダ です。現在、ガンプラが購入し難いので約10年前に仮組したものを塗装しました。ネットで後ハメ加工方法を見つけたのとABSパーツがアクリジョンで塗装できるようになったのが主な理由です。



初めは迷彩塗装に挑戦しようと考えましたが、ピッケルを含むシールド部分の塗分けが難しそうなので止めました。このため塗装が簡単な予備機で製作しました。しかしながら塗料の調合に失敗し青色部分が濃くなりました。😥


塗料はアクリジョンを使用しています。(手持ちの塗料の関係上一部Mr.カラーも使用)
下地にベースグレー(発色のため青色の部分にはさらにシルバーを塗装)
トップコートは水性ホビーカラー の半光沢クリアー

今回、「アクリジョン エアブラシ用うすめ液 改」をメインに使用しました。少量の塗装の場合は目分量でも問題ありませんが、大量に使用する場合は正確に計量する必要があると感じました。私個人の問題ですが従来の感覚でどうしてもうすめ液を入れ過ぎてしまいエアブラシのノズル部分に塗料が頻繁に溜まって吹けなくなりました。
対応方法の一つとして、新品の塗料にうすめ液をスポイドでキッチリ3ml入れてみました。結果としては塗料が溜まらずかなり良い感じに吹けましたが、途中で塗料の出が悪くなる感じはありました。
ベースカラーに関しては、2~3倍に薄める以前のうすめ液の方が快適に塗装できていました。これからも「エアブラシ用うすめ液 改」の修行が必要みたいです。

青色の失敗をリカバリーするため、Mr.ウェザリングカラー「マルチホワイト」,「フィルタ・リキッド バイオレット」で全体をウオッシングしましたがあまり効果はありませんでした。😓スミ入れにタミヤのスミ入れ塗料「ダークグレイ」最後にタミヤのウェザリングマスタ各種をアクセントとしてアトランダムに擦りつけました。


モノアイはWAVEのHアイズのピンクをラピーテープ(シルバー)と共に貼り付けました。
各部の白のラインはタミヤエナメルのホワイトをスミ入れの要領で流し込みました。

デカールはガンダムデカール「ジオン軍MS用②」
使える部分だけ使用し足りない部分は割愛しました。

カッパ―部分のメタリック粒子が大きい。アクリジョンのメタリック系の欠点です。😥


ザク・マシンガン装備

マシンガンの照準部分にはビルダーズパーツのMSサイトレンズ01(ピンク)を使用


対艦ライフル装備

対艦ライフルが長すぎて写真が撮りずらい。😿

フル装備です。


   動画です。

https://youtu.be/MVTbkiKf3Oo


昔のキットですが精密なバーニアや繊細なスジボリが有りおすすめです。

2022年7月27日水曜日

TEST リダイレクトエラー

 最近の投稿がGoogle Search Consoleで「リダイレクト エラー」になり、インデック登録が出来ない事象が発生しています。テストの為、この投稿をします。

2022/07/31 この投稿もリダイレクトエラーになっていました。投稿内容には関係ないみたいです。URLも自動生成だし...

2022/08/02 リダイレクトの観点から色々検討してみた結果、「Google Search Console」のプロパティを「jellyfish2016.blogspot.jp」で作成しているのに気づきドメインプロパティ「jellyfish2016.blogspot.com」で新たにプロパティを作成しURL検査を実行した所、インデックス登録が成功しました。以前は問題無かったのに何が違うのか摩訶不思議。



2022年7月23日土曜日

コアブースター 1/144

 バンダイの旧キット「コアブースター」です。発売された大昔にも一度作っています。プロポーションも良くお気に入りの一つでした。この所ガンプラの購入が難しい状況が続いているので旧キットが再販され山積みされていた時に思わす購入しました。



塗装はロービジ風にしてみました。
下地にサフ代わりのアクリジョン「ベースグレー」
本体の塗装はアクリジョンとMr.カラー(主に混色して余っていた塗料を使用)
仕上げのトップコートとして、水性ホビーカラー「半光沢クリアー」ただしバーニア部分は「光沢クリアー」

ウェザリングはタミヤ「ウェザリングマスタ」各色をアクセントとしてアトランダムに擦りつけました。






コクピット内部は1/144なのでプラ板で適当に作成。
キャノピーはヒートプレスで作成しようとしましたが、上手く成型できず失敗したので透明プラ板を折り曲げて作成しました。

メガ粒子砲はパーツの成型に難があり、キレイに仕上げる自信が無かったので、真鍮パイプとプラパイプで置き換えました。




ディスプレイ用ベースは「YF-29 デュランダルバルキリー」より流用。本体とはネオジム磁石で接続しています。







水転写デカールは手持ちの物を貼り付けました。自分のイメージに合うデカールを選択する作業に時間が掛かりました。






動画です。


このレベルのキットを家電量販店で264円で購入できるなんてバンダイさんスゴイ!


2022年4月29日金曜日

WALKER MACHINE トラッドイレブン 1/100

「クラブタイプ」に引き続き、再販されたバンダイの「ウォーカーマシン・トラッドイレブン」を製作しました。これもザブングルが放送されていた大昔に一度作っています。

以下の3つを目標にしました。

  • 昔作ったキットの塗装を再現する
  • キャノピーをロールバーにする
  • 股関節をハの字に開くようにする




後ハメ加工と少々のディテールアップを行いました。

塗装は、仕上げのトップコート以外アクリジョンのエアブラシ塗装です。
下地にベースグレー(明るい色の部分にはさらにシルバーを塗装)
基本色は「ガルグレー」,「黒鉄色」
昔の記憶を頼りに塗装しましたが、少し物足りなかったので「スカイブルー」をアクセントとして筆塗りしました。
仕上げのトップコートとして、水性ホビーカラー「半光沢クリアー」と「つや消しクリアー」を1:1に混合したものをエアブラシ塗装。バーニアと排気管はタミヤエナメルの「クリアー」を溶剤で薄めたものを筆塗りして艶を出しました。

今回「アクリジョン専用エアブラシ用うすめ液 改」を本格的に使用しました。
感想としては
1:0.3の割合で薄めるので色が濃く以前に比べて色がのりやすい。(目分量で希釈😅)
塗料の詰まりについてはキットが小さく大量に塗装していないので違いが判りませんでした。ただし、うすめ液を多めに入れた場合は詰まりました。(以前テスト塗装した時にうすめ液が少なかったのか梨地になったため予防策として多めに入れたのが良くなかったみたいです)

ウエザリング
Mr.ウェザリングカラー「マルチホワイト」,「マルチブラック」で全体をウオッシング
スミ入れにタミヤのスミ入れ塗料「ブラック」
タミヤのエナメル塗料「クロムシルバー」でドライブラシ
タミヤのウェザリングマスタをアクセントとしてアトランダムに擦りつけ。
足元の泥汚れにはMr.ウェザリングカラーとウェザリングマスタを使用

全体として少し黒っぽくし過ぎました。加減が難しい...

デカールはキット付属のものを使用しています。(一部、手持ちのデカールを使用)
水転写デカールが付属しているのは助かります。別途用意する手間が省けて時間の節約になります。😄

股関節の改造には「HG BUILD CUSTOM  ボールデンアームアームズ」に付属している一番大きいボールジョイントを使用しまた。足が広がるとこのキットの印象が大分変ります。


ロールバーは1mmの真鍮線と真鍮パイプで製作しました。形状は付属のキャノピーをガイドにして折り曲げました。

左右対称にするため、縦の長い部分は真鍮線をマスキングテープで養生した後、瞬間接着剤で固定し2本を1本に纏めてから折り曲げました。

横の短い部分は、切断面が綺麗だったので真鍮パイプを使用しました。そのまま瞬間接着剤で固定すると強度が不足したので、2mmのマスキングテープを巻き付けてから接着しました。(本当は瞬間接着剤を紙に使用するのはダメみたい😅)

手すりは銅線、アンテナは真鍮線に置き換えています。



昔からトラッドイレブンのスケールに違和感があったでコンパチで1/72のフィギュアを搭載できるようにしました。ウォーカーマシンの運転手にピッタリのフィギュアが無かったのでイマイチでした。

シートはハセガワのVF-0の余剰パーツを流用

股関節を閉じた状態

肘関節部分もボールジョイント&引き出し式に変更したので元のキットより曲がります。
オプションのツメは差し替えできるようにしました。





動画です。

https://youtu.be/nmBDISeyK_4



トラッドイレブンやクラブの様な小さくて精密なキットをまた出してくれないかな~